ローリングティップの使い方

ローリングティップやローチティップと呼ばれるフィルターはジョイントを巻く時に欠かせない

ジョイントの巻き方は十人十色で、その太さや形も使用するペーパーやローリングティップも様々、そもそもジョイントにローリングティップを入れない人も居ますがこれが入っていると巻きやすく、吸いやすくもなるので多くの人がジョイントを巻く時に使うアイテムとなっている。

昔はローリングティップがあまり製品化されていなかったのでフライヤーの端などを切って丸めて使っていましたが、最近では巻紙のカンパニーなどを中心に色々なローリングティップが販売されている。ローリングティップの幅や長さ、素材の硬さなどジョイント好きのスモーカーはこだわりを持っている。

ローリングティップの使い方

STEP

ローリングティップを選ぶ

紙の硬さ、幅や長さ、点線入りなどがある

Man shrinks marijuana cigarette

STEP

ローリングティップを丸める

丸め方も色々ありますが、ここではカンタンに丸める

Man shrinks marijuana cigarette

STEP

ペーパーに装着

ローリングティップを左側に入れる人もいますが、ここでは右側に入れています

Man shrinks marijuana cigarette

STEP

準備完了

これでジョイントが完成。

Man shrinks marijuana cigarette

日本国内では大麻の使用は現在認められておりません